そんな天空米をどこで予約できるのか、また、店舗で直接購入できる場所をご紹介します。
テレビで話題沸騰の「天空米」とは
2015年9月25日テレビ朝日系『モーニングバード!』、2015年10月5日フジテレビ系『ノンストップ』、2015年10月17日『新・情報7daysニュースキャスター』などのテレビ放送で現在話題沸騰中の天空米。
5kgで10800円となんとも高価な天空米とは、一体どのようなお米なのでしょうか。
天空米にかける驚くべき熱意とアイデア
石打のスキーシーズンは12月中旬から4月中旬までの4ヶ月。それ以外は使われていないリフトの有効活用を検討していた当社社員の中から平成16年、スキーリフトを活用して効率的に米の天日干しをするユニークなアイディアが生まれ実用化しました。 当社では、このリフトで天日干しをした米を「天空米」と命名し販売を開始しました。
株式会社JLC
天空米は、テレビで観て、そのユニークなアイデアに印象に残っている方も多いことでしょう。
そのユニークなアイデアとは、スキーシーズン以外で使用されていないスキーリフトを活用し、”お米を天日干し”すること。
これは、「天空米」の販売会社(株式会社JLC)が、スキー場企画運営会社であったことと、お米の生産農家出身の社員の中で話し合って出しあったアイデアなんだとか。
ところで、スキー場のリフトを利用して、お米を天日干しすることにどのようなメリットがあるのでしょうか。
リフトを利用してお米を天日干しするメリット
②リフトはスピードも方向も自由にコントロールができるため、米を風や太陽に当てる角度や時間を最適に調整することができる
③米を吊るしたリフトはそのまま格納庫に収容できるため日が落ちる前にすべての米を屋内に収納、突然の雨や夜露に晒さずに干すことができる
参照:http://www.kk-jlc.com/tenku/what.html
天日干しにリフトを利用することは、上記のようなメリットがあるそうです。
従来から行われてきた天日干しは、夜露や雨降りを防ぐためにその都度小屋に移動できません。しかし、格納庫のあるリフトを利用すれば簡単に理想的な天日干しができます。
旨い米には、”天日干し”は必要不可欠
米は刈り取った後逆さにつるして数日間天日干しをすることにより、稲穂に残された「うまみ」成分が米粒に吸収され、同時に米粒に残る水分が最適な度合いになるため「うまい」米ができるといいます。
一方、最近は刈り取った米をその場で脱穀までしてしまう「コンバイン」という機械を導入するのが一般的。
そのため、現在では生産される米の9割がこの方法で処理されているため、米本来のおいしさが十分に引き出されることはありません。
つまり天空米は、リフトを利用することで雨や夜露を回避させ、うまみ成分を吸収させる天日干しを行った「最高のコンディション」の中で育ったお米ということなのです。
天空米の販売価格&購入方法
2kg 4,800円
5kg 10,800円
10kg 21,600円
※天空米の内容量は玄米の内容量です。精米(白米)すると約1割ほど少なくなります。
※送料全国一律お届け先1ヶ所につき540円
2015年10月18日現在
インターネットで購入する場合は、株式会社JLCが運営する『魚沼ごったく』にて購入できます。
天空米の偽物にご注意を!
近年、天空米のラベル等をコピーした商品が販売されているらしく、運営会社である株式会社JLCは相当な被害を受けているようです。
天空米のロゴなど、そのままコピーされたパッケージのお米が出回っていることがあるので、ご注意ください。
100%保証できるインターネット通販サイトは「魚沼ごったく」だけです。
その他、ECサイトで見かけることもあるかもしれませんが、正規品かどうかは判断が難しいようですので、ご購入は控えたほうが良いそうです。
東京にて直接購入できるお店のご紹介
東京都中野区に株式会社中野屋米店という店舗で天空米をお買い求めいただけるお店があります。
ネット販売でも売り切れ状態が続いていますので、すぐに手に入るかは分かりませんが、関東にお住いで直接店舗で購入されたい方は、中野屋米店さんに問い合わせしてみるのもお勧めです。
関東圏では、唯一の天空米販売店として紹介されているお店です。
株式会社中野屋米店 03-3381-4023