根強い人気がある「iPhone5S」と同じデザイン&小型・軽量モデルであることもあり、iPhone5SやiPhone6ユーザーなら買い替えを検討されている方も多いはず。しかし、最新モデルのiPhone6Sと比べると性能で劣っている点が多いのも事実・・・。
こちらでは、iPhone6Sと比較した「iPhone SE」のメリット(バッテリー持続時間)、デメリット(自撮りカメラ、解像度など)のまとめや、気にある搭載メモリ(RAM)の情報についても紹介します。
iPhoneSEってぶっちゃけどうなの?
Appleのスペシャルイベントにおいて、新しい4インチiPhoneである「iPhone SE」が発表されました。
外観やサイズはほぼ5sを引き継ぎつつ、ゴールドとローズゴールドの新色も加わっていて、「デザインとサイズはやっぱりiPhone5・5Sが良い!」という方は待望の新製品!
しかし一方で、価格は16GBのモデルで52,800円からと安くなっているようですが、問題なのはその中身。
一部では最新モデルの「iPhone6S」と同等性能と報じられているますが、実際のところiPhoneSEのスペックはどうなんでしょうか。
こちらでは、「iPhone6S」と比較して、「iPhone SE」が性能上で劣る点、優れている点を紹介します。
新製品「iPhone SE」の劣る点
iPhoneSEは解像度が悪い
ディスプレイの解像度はiPhone 6sの1920×1080ピクセルに対して、1136×640ピクセルと低くなっており、ディスプレイがデュアルドメインピクセルに対応していないため、斜めからのぞきこんだときにやや見にくいでしょう。
lifehacker.jp
iPhoneSEが劣る点の1つ目は、iPhone6Sと比較して解像度が劣る点。
Retinaディスプレイである点は変わりありませんので、こだわりがなければ違いは分からないかも・・・
LTEやWi-Fiの性能が劣る → ネットのサクサク感が劣るかも?
iPhone6Sは、高速データ通信が可能な「4G LTE-Advanced」に対応しているのに対し、iPhoneSEは、「4G LTE」まで。
とはいえ、「4G LTE-Advanced」に対応しているのは、首都圏くらいなのでメリットを享受できる方は一部に限られるかもしれません。(今後「4G LTE-Advanced」対応エリアは大幅に拡大予定ですが)
また、Wi-Fiの搭載アンテナについても、iPhone6Sは「MIMO対応」となっていますが、iPhoneSEは非対応です。「MIMO対応」とは、簡単にいうと内蔵アンテナ本数が2倍あるので、スピードが2倍速になりますという意味。(かなり端的な説明です)
これについても、日頃からWi-Fiを5GHz帯域で使用しているユーザーであれば、「MIMO対応」の高速通信が実感できますが、Wi-Fiの帯域にこだわりがなく、いつも使用している帯域が2.4GHzなのか5GHzなのか違いが分からない方については特に気にする必要はありません。
通信スピードにこだわりがある方であれば、iPhoneSEを検討するべきではないかも。
iPhoneSEは自撮りが汚い
フロントカメラが『iPhone 6s Plus』が5メガピクセルなのに対して、『iPhone SE』は1.2メガピクセル
engadget.com
iPhone6Sなら自撮りカメラの性能が高いが、iPhoneSEなら自撮りのカメラがそこまで綺麗に撮れません。自撮りにこだわりがある女性ならちょっと気になる点ですね。
「iPhoneSE」は指紋認証の性能が劣る
iPhone6Sシリーズにて搭載された第2世代の指紋認証センサー。
指紋認証の正確性と認証スピードが格段にアップし、旧シリーズからiPhone6Sシリーズに買い換えたユーザーであれば、その性能の高さにビックリした方も多いはず。
この「第2世代の指紋認証センサー」ですが、実は「iPhoneSE」には搭載されておらず、「iPhoneSE」は第1世代の指紋認証センサーになります。
人によって指紋が認証されやすいかどうかはマチマチのようですが、iPhoneSEなら「指紋が認証されずイライラする」というストレスが多くなるかも。
新製品「iPhone SE」の優れている点
連続通話時間 3Gで最大14時間
連続待受時間 最大10日間
インターネット利用 3Gで最大10時間、4G LTEで最大10時間、Wi-Fiで最大11時間
連続通話時間 3Gで最大14時間
連続待受時間 最大10日間
インターネット利用 3Gで最大12時間、4G LTEで最大13時間、Wi-Fiで最大13時間
これが「iPhoneSE」唯一のメリット!
なんと、LTE3時間、Wi-Fi2時間とバッテリーの持続時間が伸びています!
これは、液晶サイズが大きいiPhone6Sのバックライトが電力を多く消費しているからでしょう。
解像度やネットのスピード、カメラ、指紋認証などの性能は劣るけど、「小さくて軽いiPhoneが良い」「バッテリーが長持ちして欲しい」と思うユーザーであれば、iPhoneSE一択で問題なさそうです。