
ネットフリックス日本開始の価格は?ソフトバンクと提携、テラスハウスが目玉!?
本記事では、改めてネットフリックスとはどんなサービスなの?といった基本的な解説、月額利用料や気になるソフトバンクとの業務提携の内容をまとめます。そして、テラハファンの方はネットフリックスにて独占配信されるテラスハウスをいち早く見るために、今やっておくべき登録方法など分かりやすく紹介していきます。
ネットフリックスってどんなサービス?
まず、この章ではネットフリックスとは?という基本的な内容をどこよりも分かりやすく解説をします。
ネットフリックスなんて詳しく知ってるよーという方は、どうぞ先にお進みください。
ネットフリックスとはこんなサービスだ!
Netflixは全世界に5700万人の会員を持つ世界最大の動画配信サービスで、最近の調査では、米国内の全インターネットトラフィックのうち32~35%をNetflixのストリーミングが占めるとされている。
ITmedia 「Netflix」の日本上陸がもたらすもの
ネットフリックスを一言でいうと、「インターネットにつながるテレビやスマートフォンで映画やドラマが見放題の動画サービス」です。
日本では、日本テレビ傘下である『Hulu』が先行してアメリカ発の動画配信サービスをスタートさせていましたが、同業界では『Netflix』が世界最大。
会員数は全世界で6,500万人以上を数え、会員数900万人(2015年4月29日時点)のHuluの約6倍にも及ぶほど、圧倒的な会員数を抱えています。
日本では、9月2日に配信スタートが決定したネットフリックス。
一体、これほど会員数を抱える強さはどこにあるのでしょうか?
革新的レコメンド機能
2012年段階でNetflixのPV数のうち75%は、レコメンドエンジン経由をしていると言われており、映画のレコメンデーション技術の運用・改善に2014年10月の段階で300人の人員と年間1.5億ドルもの経費をかけていると言われています。
動画マーケティング研究所
動画を見終わった後に、「あー面白かった!夜も遅いし、そろそろ寝ようかな・・・。」なんて思っていても、次々と自分の趣味嗜好にあった映画などの動画がオススメされてしまいます。そんなピンポイントにレコメンドをされると寝不足になってしまいそうですね。
つまり何がスゴイかというと、自ら「検索という行為」によってネットフリックスの動画を見ている人が25%しかいないということ。“自分で考えて検索する”というハードル取り払ってくれているんです。
テレビのようにリモコンのボタンを押せば、勝手に動画が流れるような感覚により近くなっていることが強さの秘訣なのでしょう。
オリジナルコンテンツ
Netflixは6月9日に大きなニュースを発表した。ハリウッドの人気俳優ブラット・ピットと、共同社長のデデ・ガードナー、ジェレミー・クライナーが経営する映画製作会社プランBエンターテインメントは、共同で映画『ウォー・マシーン(原題:War Machine)』を製作する。
アニメ!アニメ!ビズ
ハリウッドスターとも共同制作でオリジナルコンテンツの製作に今後力を入れる様子。ハリウッドスターとタッグでこのような動きが加速していくようであれば、ハリウッドにとっても脅威の存在。
後で紹介しますが、日本でもフジテレビがネットフリックスと共同でオリジナルコンテンツを配信する予定なんです。
家庭のTVリモコンも占拠
上の写真のようにアメリカのテレビ市場では、ネットフリックスボタンが配置されたリモコンは必須。Netflix非対応の映像機器を販売することは、いまやまったく考えられないそう。
日本でもネットフリックスが普及すれば、テレビリモコンにもネットフリックスボタンが配置されるかもしれません。
日本での月額料金はいくら?
動画配信世界最大手の米ネットフリックスは24日、9月2日に日本で開始するサービスの料金(税抜き)を月650~1450円とすると発表した。
日本経済新聞8/24
月額料金が、650〜1,450円までと3つのプランがあります。具体的には下記の表を見て下さい。
ネットフリックス日本・月額料金一覧表
プラン名 | 月額料金 | 画質 | 同時視聴数 |
ベーシック | 650円 | 標準(SD) | 1 |
スタンダード | 950円 | 高画質(HD) | 2 |
プレミアム | 1,450円 | 超高画質(UHD 4K) | 4 |
このように、プランによって画質や同時視聴数が分かれます。
利用されるシーンや、視聴する機器によってどのプランがいいか人それぞれ。ご参考までに、プラン毎のおすすめユーザー像を挙げてみます。
ベーシックプラン
スマホやタブレットで視聴するという方はベーシックプランで十分。
とりあえず、加入してみて考える!という方は、迷わずベーシックプランから始めましょう。
スタンダードプラン
自宅にインターネット対応テレビがある方や、AppleTVなどを通してリビングあるハイビジョンテレビなどで視聴するしたいという方向きです。
個人的に楽しみたいというより、家族みんなで休日に映画鑑賞なんて使い方もできますね。
プレミアムプラン
4Kテレビの大迫力のスクリーンで観たい!という方はプレミアムプランで。
また、4回線まで同時視聴数ができますので、家族とアカウントを共有して使いたいという方にもオススメです。
ネットフリックスがソフトバンクと提携
ソフトバンク株式会社と、世界最大手のインターネット映像配信ネットワーク Netflix, Inc.の日本法人 Netflix株式会社は、Netflixの日本でのサービス取り扱いについて業務提携しましたのでお知らせいたします。これにより、日本においてNetflixの申し込み受け付けから請求までまとめて提供できるのはソフトバンクだけとなります。また、今後、オリジナルコンテンツの共同制作も検討していきます。
ソフトバンク㈱プレスリリース8/24
ネットフリックスの利用料金が発表されると同時のタイミングで、ソフトバンクとの業務提携が発表されました。
これにより、SoftBankショップにてネットフリックスの申し込みができ、ソフトバンクユーザーは携帯代と合算でネットフリックス利用料の引き落としができるようになります。
また、10月以降にソフトバンクから発売するAndroid端末については、ネットフリックスアプリがプリインストールされるようです。
また、将来的にはネットフリックスとソフトバンクがオリジナルコンテンツを共同製作すると発表されています。ネットフリックスはフジテレビとオリジナルコンテンツを制作、配信が6月に決定していました。
ソフトバンクとフジテレビとの業務提携。
今後もさらなる提携を拡大していく可能性も考えられます。日本では、洋画だけではなく、ドラマのスピンオフ作品などのオリジナルコンテンツがどんどん追加されていくのかもしれませんね。
テラスハウスがテレビより先に配信決定!
先ほどフジテレビの業務提携の話にも触れましたが、ネットフリックスにて“テラハ”こと、テラスハウスの新作『TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY』が9月2日(水)配信スタートが決定しています。
⇒ テラスハウス新作『TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY』公式サイト
テラハの新メンバーがどんな人か気になる!という方は、『テラスハウス新メンバー紹介!9月2日ネットフリックス配信のテラハが待ちきれない・・』で紹介しています。
テラスハウスを見るならネットフリックスに登録
待望のテラスハウスの新作がネットフリックスで独占供給が決定していますので、テラハファンの方は9月2日配信スタートのネットフリックスの加入を要検討です!
ネットフリックス公式サイトにてメールアドレスを入力すれば、サービス開始の準備が整い次第お知らせをしてもらえるそうです。誰よりも早くテラハの新作を観たい方は、事前にメールアドレスを登録しておきましょう。
ネットフリックスはHuluのように無料お試しキャンペーンの用意は今のところしていないようですが、これからどういう戦略で拡大してくるか、注目したいところです。
お金の話題 #ソフトバンク #テラスハウス #ネットフリックス