佐野研二郎デザイン取り下げ、エンブレム公募へ。会見にて謝罪、賠償問題へ発展

大会組織委員会は1日午後、佐野研二郎デザインを正式に取り下げることを決定しました。会見にて武藤敏郎事務総長が謝罪を行い、新エンブレム選考については公募を行う意向を示し、スポンサーへの賠償問題についても触れました。
この記事では、武藤敏郎事務総長が行った会見内容についてまとめます。

佐野デザインエンブレムの使用を中止正式に決定

47news.jp

佐野研二郎氏(43)デザインのエンブレムの使用を中止することを正式に決定した。会議後の会見で、武藤敏郎事務総長が発表した。

スポニチアネックス

東京オリンピックのエンブレム盗作疑惑問題で、オリンピック大会組織委員会は1日午後、調整会議を開催。佐野研二郎氏デザインのエンブレムを使用中止することを正式に発表しました。


オリンピック新エンブレム公募へ

sponichi.co.jp

会見で武藤事務総長は、組織委としてただちに新エンブレム選考に入りたい。基本的には公募を大前提にしたい」と謝罪、新エンブレム作成の作業に入るとした。

スポニチアネックス

新エンブレム選考は公募で決定するということになるようです。

さらに、今回の経験から開かれた選考過程を工夫、検討するとし、「オープンなやり方、多くの人の意見を聞いて」という方向性を強調しました。

もうこうなれば、国民のネット投票なんかで決定したらどうでしょうかね?
もちろん、音頭は博報堂さんが取ってもらってもいいのですが。

賠償問題については?

今回の騒動で、一番被害を被っているのはCMなどでロゴを使用して放送しているスポンサーであるのは間違いありません。
この賠償問題については、「関係者には説明して話し合いで解決していきたい」という意向を示しており、具体的な内容については内々で決定するということでしょう。


東京オリンピック一連の騒動は予め決まっていた・・・?

moneytalk.tokyo

デスブログとして有名な東原亜希さんのブログでは、2年前から東京オリンピックについて何かが起こることを予知していたようです・・・。

東京オリンピック一連騒動の予知については、こちらの記事をご一読下さい。恐怖で眠れなくなるかもしれません。
【悲報】佐野研二郎エンブレム盗作騒動、東原亜希がデスブログで予知してたことが判明


引き続き、マネートーク!では東京オリンピックエンブレム問題にて進展があれば記事を更新して参ります。
タイトルとURLをコピーしました