
NHK受信料義務化、首謀者の佐藤勉は過去に献金不祥事まみれの男だった!
NHK受信料の支払い義務化を検討
自民党の「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉小委員長)は24日、NHK受信料の支払い義務化を検討するよう総務省とNHKに求めた提言書をまとめた。
47NEWS
自民党がNHK受信料の支払い義務化を検討するように、総務省とNHKに求めた提言書をまとめたそうです。
受信料義務化にマイナンバーを活用か
提言書では、義務化についての具体的な制度設計や、マイナンバーを活用した支払率向上に向けた仕組みづくりの検討を総務省に要請。NHKに対しては、義務化が実現した場合、どの程度の値下げが可能になるか試算するよう求めた。
47NEWS
提言書では、具体的な制度設計や、マイナンバー活用による仕組みづくりの検討を総務省に要請。
NHKに対しては、義務化が実現した場合、どの程度の値下げが可能になるか試算するよう求めているとのこと。
2014年度末現在、受信料の支払率は76%、放送のあり方を検討する自民党では公平負担の徹底をめぐり議論してきたといいます。
NHK受信料義務化の首謀者はコイツだ!
今回、総務省、NHKに受信料義務化を提言したのは、この佐藤勉という議員です。
第11代の総務大臣だったため、その頃の人脈にお金でも握らされているのでしょうか。調べると、佐藤勉には過去の多くの不祥事が出てきます。
日本歯科医師連盟から迂回献金
2004年の東京地検特捜部が摘発した日歯連闇献金事件の捜査過程において、2001年11月に日本歯科医師連盟から自民党を経由して、当時、厚生労働大臣政務官を務めていた佐藤に500万円が迂回献金として政治資金収支報告書に記載されずに渡っていた可能性が指摘された。民主党が佐藤を政治資金規正法違反容疑で告発し、特捜部は佐藤を収賄容疑で立件することも検討したが、2004年12月、嫌疑不十分で不起訴処分とした。その後、東京第1検察審査会による「不起訴不当」議決を受けて捜査を行ったが、2005年12月に再度不起訴処分とした。
佐藤は2008年の国家公安委員会委員長就任時、献金は既に返金していると述べた。
wikipedia.org
事前選挙運動疑惑
2008年9月25日に汚染米の不正転売事件について「私も今、選挙運動ということで農家などを訪れる」と述べたが、この発言が公職選挙法で禁止されている「事前運動」に当たるとして問題視された。実際に佐藤陣営では、過去2回の衆院選で、買収や供応などを行っており、公職選挙法違反で摘発された過去があった。
wikipedia.org
談合6社から約1100万円献金
2009年6月25日の参議院総務委員会にて日本共産党の山下芳生より、自身が支部長を勤める自民党栃木県第4選挙区支部が、宇都宮市発注の公共工事や国土交通省発注の橋梁工事で談合したとして排除勧告を受けたり、指名停止を受けたりした企業6社から献金を受けていたと批判された。
wikipedia.org
このような不祥事まみれの議員に、受信料義務化の動きを作られていることをまず知りましょう。
ちなみに、佐藤勉はアメブロにて日記の更新を行っています。
通称 :べんちゃん
生年月日 :1952年6月20日
初当選年 :1996年
議員区分 :衆議院
政党 :自民党
会派 :自由民主党
選挙区1 :53 北関東ブロック
衆議院当選回数 :7
最終当選年 :2014
血液型 :B型
趣味 :ゴルフ・ドライブ・映画鑑賞
長所 :プラス思考
短所 :好きなことに没頭すると周りが見えなくなる
最近ハマっているものは? :ラジコンヘリ
まず家に帰ってすることはなに? :楽な格好に着替える
平均睡眠時間は? :6時間
ブログの更新頻度は? :1日1回
ブログに何書いてる? :普段の活動記録
座右の銘は? :一期一会
好きな食べ物は? :スパゲティ・お肉・カレーライス
好きなスポーツは? :ゴルフ
好きなアーティストは? :桑田佳祐・小田和正・スピッツ
好きなマンガは? :ゴルゴ13・MASTERキートン
好きな映画は? :フォレストガンプ
好きなテレビ番組は? :ガイアの夜明け
好きな動物は? :犬
好きな休日の過ごし方は? :ゴルフ・洗車・芝刈り
好きな色は? :黒
NHK受信料義務化するなら、好きなテレビはNHKのヤラセ番組「クローズアップ現代」でしょ、そこは・・・。
NHK受信料義務化、ネット上の反応
佐藤勉ってのはNHKからいくらもらってんだ?
— まとめぷらす@ナルコレwiki (@pad_plus) 2015, 9月 25
自民党の佐藤勉なんなの!!!!NHK受信料義務化してなんになるのさ!?!?!?しかも強制的に支払わせるようにするてなにさ!!!!賄賂でもあったの!?!?!?
— アカリ (@i5akroo) 2015, 9月 25
佐藤勉か。谷垣禎一とあわせ、こいつも碌でもない野郎だということが今国会で分かったな。
— アルルの男・ヒロシ@日本あ~あ党 (@bilderberg54) 2015, 9月 25
@wadamasamune 津田の件、
暴行傷害を負った大沼瑞穂議員の頭越しに
勝手に手打ちを主導したのは佐藤勉国対委員長?
一方、今朝のニュースでは NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた(佐藤勉委員長)
佐藤勉は日韓議連。
— V225JUN (@congu_888) 2015, 9月 24
受信料高いのは確かにあるけれど、それよりも本当に必要な放送局のか?ということが話題にならないことがおかしいよね。偏重報道、ヤラセ。民放の真似事のクソ面白くもないバラエティー番組。 NHK受信料の義務化を提言 自民小委、値下げとセット http://t.co/Hc3UL2UZAU
— yamaneko (@yamaneko_99) 2015, 9月 24
義務化の前に受信料の使われ方の精査が先。新社屋に数千億とか本当なのか。「政府が右ということを左とは…」と公言する会長の適正や報道の中立性も。
なんで義務化だけ?
NHK受信料の「義務化」 自民提言、菅官房長官「公平性は極めて重要」 http://t.co/NCzqbhX7h7
— 蓮舫 (@renho_sha) 2015, 9月 25
ふざけんな笑
NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言 – http://t.co/NlQiNS1diF
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 9月 25
過去の献金報道を見ると、「金もらってるんじゃないか?」と思うのは当然でしょう。
ネット上では、民主党の蓮舫さんや、堀江貴文さんが反応を示しています。
佐藤勉、献金まみれの議員活動を注意せよ
今回のNHK受信料支払義務化の首謀者、佐藤勉は過去から献金まみれの議員。
そのため、週刊誌の記者たちが彼の背後にある不審な動きを捉える日も近いかもしれません。