診療報酬詐欺事件、女医の逮捕だけでなくお笑い芸人も加担!詐欺の手口とは?

世間を賑わしている診療報酬詐欺事件で「女医逮捕へ」という報道。新たな情報ではバラエティ番組でも話題になった女医の逮捕だけでなく、お笑い芸人やタレントも関与しているという情報も。
一体誰が診療報酬詐欺に加担していたのでしょうか?詐欺の手口などについても紹介します。

診療報酬詐欺、お笑い芸人も関与か

eeedr.com

都内でクリニックを経営していたXはあっせん業者を通じてニセの患者を募って架空診療を繰り返し、国民健康保険(国保)から多額の診療報酬を不正に得ていた疑いが持たれている。
アルバイト感覚で参加したニセ患者の中にはタレントやお笑い芸人もいるといい、芸能界に激震が走る大事件に発展しそうだ。

東スポ

世間を賑わしている診療報酬の詐欺容疑報道。
「都内でクリニックを経営していたX」については、ネット上で素性が明らかになりつつありますが、さらに驚くべきことに「タレントやお笑い芸人」も診療報酬の不正受給に加担していたと報じています。


なぜタレントやお笑い芸人が加担?

kansai.pia.co.jp

あっせん業者は暴力団構成員の知人や愛人、仲間の半グレが務め、簡単なアルバイトと称して声を掛けていた。売れない芸人なんかお金がないから、危機感も持たずに引き受けてしまう。

東スポ

診療報酬詐欺への加担については斡旋業者を通じ、アルバイトと称して募集をしていたらしく、その斡旋業者は暴力団構成員の知人や愛人、仲間の半グレ。

お金を稼ぐことが難しい売れない芸人やタレントは、アルバイト感覚で参加していた言われています。
そして、あっせん業者は数百人のニセ患者を集め、彼らに1万~2万円の報酬が支払われていた報じています。

診療報酬詐欺の手口とは?

診療報酬詐欺とは、実際に診療した患者の治療日数を水増ししたり、診療していない患者を診療したと偽ったりする手口。国民健康保険の診療報酬を架空請求してだまし取る。
多くは、組員らは経営難の医院や歯科医院と結託し、保険証を提供した患者側に報酬を払うことが多いという。
参照:http://www.sankei.com/affairs/news/151102/afr1511020001-n1.html


テレビにも出演、美人女医に診療報酬詐欺疑惑

ネット上では、バラエティ番組でも話題になった女医、脇坂英里子に診療報酬詐欺で疑いがかけられています。
まだ確定した情報ではありませんが、脇坂英里子とはどんな人物なのでしょうか?くわしくはこちらの記事にて詳しくまとめていますのでご覧ください。
女医の脇坂英理子は年収5千万でホスト漬け!「Ricoクリニック」を2年休業、診療報酬詐欺疑惑も


診療報酬詐欺事件、近日中に詳細が明らかになるはずです。
タイトルとURLをコピーしました