虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は呪胎九相図の弟だった!?今後の術式も考察【呪術廻戦ネタバレ含】

虎杖悠仁
虎杖悠二(いたどりゆうじ)は、呪術廻戦の主役キャラ。都立呪術高等専門学校・東京校の一年にして、五條悟に「宿儺の器」と言わせた千年に一度の逸材。そんな呪術廻戦の主役・虎杖悠仁のプロフィールや、名言・名シーンについて紹介しているが、直近のネタバレでは、虎杖悠仁は呪胎九相図の一番下の弟説も浮上。人間離れした身体能力、爺ちゃんが死に際に語ろうとしていた両親の存在など、これまで謎だった部分が徐々に明らかになりつつある。

虎杖悠仁プロフィール

指名:虎杖悠仁(いたどりゆうじ)
性別:男
年齢:15歳
誕生日:3月20日
出身地:宮城
身長:173センチ
高専入学方法:スカウト
術式:術式なし
技:逕庭拳(けいていけん)※黒閃経験あり
趣味・特技:カラオケ、テレビ鑑賞、モノマネ
好きな食べ物:丼もの、麺類
苦手な食べ物:無し
ストレス:理系科目(molで躓いた)
等級:1級呪術師査定中(藤堂と冥冥が推薦中)
所属:元杉沢第三高校(宮城県仙台市)⇒東京都立呪術高等専門学校1年
好きな女性のタイプ:ジェニファー・ローレンス

虎杖悠仁は驚異の身体能力の持ち主

虎杖悠仁は、オリンピック選手を超える脅威の身体能力の持ち主であり、千年に一度の逸材とよばれる。
中学時代はSASUKE全クリやミルコ・クロコップの生まれ変わりなど、その逸材ぶりから多数の呼び名が付けられ、通称は「西中の虎」。
陸上部顧問高木との勝負では砲丸投げ30メートル、50メートル3秒という記録を叩き出した脅威の運動神経の持ち主である。

読者
地元で「西中の虎」と呼ばれるに至った原因はなんじゃったのかい?
芥見先生
全く考えていないのですが、ケンカを売られて返り討ちにした系か、人を助けてヤンキーをやっつけた系に尾ひれがついたのでしょう。

西中の虎という呼び名については、作者の芥見下々先生はファンブックでこのように答えている。

また、虎杖悠仁の好きなタイプは、タッパとケツがデカい女の子という点で東堂葵と一致していることから、東堂から一方的に親友呼ばわりされている。ちなみに、虎杖悠仁の好きなジェニファー・ローレンスとはこんな女性。

虎杖のタイプであるジェニファー・ローレンスの身長は175cm。虎杖悠仁の身長は173cmなので、自分より身長が高い女性でもイケるということのようだ。

虎杖悠仁の性格は、誰にでもフレンドリーな「根アカ」

虎杖悠仁は、誰に対していもフレンドリーで明るい性格であり、高専の仲間や先輩ともすぐに打ち解け呪術師には珍しいタイプの人間。呪術廻戦の先輩であるパンダは、虎杖悠仁のことを「善人で、呪術師としては珍しい根アカ」と表現した。

虎杖悠仁は、非常に優しいで、祖父の虎杖倭助(いたどりわすけ)が入院している病院へのお見舞いにいけるよう、「5時に帰れる部活」を最優先。自身の身体能力が活かせる陸上部への勧誘を断り、杉沢第一高校ではオカルト研究会に所属していた。

虎杖は、人の生死に対してとても繊細であり、高専に入学したのも「救えるものは救っとく、正しい死をさせるため」というどこまでも他人のことを考える正義感の強い人物であることが見受けられる。

しかし、呪いに対しては容赦しない。
親友となった吉野順平が亡くなった時も、両面宿儺に「順平を直してほしい」と懇願する一方、順平のことを無残にした呪いである真人に対しては怒りを爆発させた。

『今まで俺の口から出た言葉は全て嘘だったんじゃないかと思えるくらい腹の底から出た本音「ぶっ殺してやる」』

に呪いに対しての憎しみが全てこもっているかのような言葉であり、呪術廻戦ファンが選ぶ数ある名シーンでもある。
虎杖悠仁は、友達思いのカッコいいヤツである。

虎杖悠二が使える呪術とは

虎杖悠二は生まれつき呪術を使えない「非呪術師」である。
しかし、身体能力の高さを生かした技・逕庭拳(20話/呪術廻戦3巻)を取得。また、 打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪みを利用する打撃技・黒閃(48話/呪術廻戦6巻)を経験。
そして、黒閃については、今まで狙ってだせた呪術師が存在しないと言われるまぐれのクリティカルヒット技であるものの、呪術廻戦132話の真人戦では、黒閃を自在に叩き込めるほどの驚異の成長を見せている。

虎杖の技その1.逕庭拳

虎杖の技その2.黒閃(最大呪力出力)

こちらは最大呪力で真人に対して放った黒閃(こくせん)。虎杖悠仁の最大呪力出力の黒閃で真人を退けた。

虎杖悠仁は今後、領域展開を使えるようになる?

虎杖悠仁は140話現在、呪術はおろか、領域展開を使用することはできない。
これは、パパ黒や禪院真希のような天与呪縛(てんよじゅばく)で人間離れした身体能力が付与されたという説もある。
ただ、今後は両面宿儺を体内に宿す虎杖であるため、呪術、領域展開を使えるようになる可能性は高い。五条先生も、宿儺の呪術が刻まれれば…と言っていた。

両面宿儺が使用する伏魔御廚子(ふくまみずし)を自由に操り、サンダーとかファイヤーとかパワーボム(大仁田か)を使える最強悠仁くんがお目見えとなる日は近いかもしれない。

虎杖悠仁の厳選名シーン

こちらでは、虎杖悠仁の人柄がにじみ出る名言、名シーンをまとめます。

壊相にとどめを刺すときの一言「ごめん」


呪術廻戦8巻では、呪胎九相図2番・壊相(えそう)にとどめを刺す際に、「ごめん」という言葉をかけ、渾身の一撃を放っている。
呪術師は呪物を払ったり、殺すことがある。虎杖が壊相を殺したことで釘崎たちは助かるのだが、虎杖の慈愛の心がにじみ出ているシーンでもある。

自分の生き様で後悔はしたくない

1巻の「自分が死ぬときのことはわからんけど、生き様で後悔はしたくない」。夜蛾学長からなぜ呪術師になりたいかと問われたときに口にした言葉だ。「飯食って、風呂入って、漫画読んで、ふと気持ちが途切れた時に「今、宿儺のせいで人が死んでるかもな」って凹んで、「俺には関係ねぇ」「俺のせいじゃねぇ」って自分に言い聞かせるのか。』

ここまでのセリフから虎杖悠二がどれだけ人情に溢れており、責任感が強く、人を見捨てない性格かがわかると思う。正しい死に方をしてもらうために有言実行するその姿がすごく、いい。

虎杖が成長するきっかけとなった順平の死


「順平。高専に来いよ。バカみてぇに強い先生とか、頼りになる仲間がいっぱいいるんだ。」これも1巻である。最新話が更新されていくにつれて順平の記憶は薄れていくようにも思えるが、虎杖が成長していく姿の心髄にあるのは順平の死ではないだろうか。

虎杖悠仁に関する考察と最新ネタバレ

ここからは、虎杖悠仁に関する考察と最新話のネタバレを反映しています。まだ、最新話まで読んでいない方は、ネタバレが含まれますので、ご注意下さい。

宿儺の術式は調理ワードが関係?今後使える虎杖の術式考察


これまでに登場した宿儺の術式は「解」と「捌」という2種類の斬撃、「開(フーガ)」という炎技がでていたが、調理に関する術式の説が非常に濃くなってきた。

宿儺の術式118話で、再び領域展開 伏魔御廚子(ふくまみずし)が登場。伏魔御廚子を分解すると、伏魔(ふくま)は「悪魔が潜むという意味」であり、御厨氏(みずし)は、「仏壇を安置する容器」であることから、悪魔が潜む容器や悪魔の厨房と読み取ることができる。

刑務所で特級呪物との戦闘の際に「三枚に卸すつもりがバラバラになってしまった」といっていたことから「解」や「開」は、宿儺の術式の伏線だったのではないかと推測できる。今後、虎杖の身体に刻まれる術式に、調理ワードは反映されてくるのだろうか。

虎杖悠二は受胎九相図・一番下の弟説

呪術廻戦134話では、受胎九相図1番・脹相(ちょうそう)がニセ夏油(加茂憲倫)に向かって「よくも虎杖を!弟を!殺させようとしたな!」と発言。自身をお兄ちゃんと発言していることにより、『虎杖九相図説』がネット上で話題に。
今後は脹相と虎杖の関係性や、虎杖の過去についても描かれていくと思われ、虎杖悠仁は受胎九相図の存在しなかった10番目説なども、噂されている。

五条先生
お兄ちゃんだぞ!お兄ちゃんだぞー!
虎杖くん
先生、フザケているよね...

虎杖悠二の正体に関係する伏線として、存在しない記憶、驚異の身体能力、宿儺の器になり得た理由、両親の正体など、様々な展開が残されている。

タイトルとURLをコピーしました